足利ミニレスリングクラブ
公式Webサイト

足利ミニレスリングクラブ(AMWC)の公式Webサイトへようこそ

AMWCでは、経験豊富な監督・コーチのもと、未就学児から中学生までの子どもたちが練習にはげんでいます。

レスリングは、総合的に運動能力を高められるスポーツです。

お子さまに何かスポーツを習わせたいとお考えの方は、ぜひ一度見学におこしください。

クラブ紹介

経験豊富な監督・コーチの指導のもと、レスリングの練習に励んでいます。AMWCのなかまたちと一緒に、強い心と身体を育てましょう。

みにれすブログ

練習の様子や試合の結果など、クラブの活動についてお伝えします。そのほか、上達のためのワンポイントアドバイスやOBの活躍などの情報を発信します。

見学・体験

AMWCでは、レスリングに興味のある方、お子様に何かスポーツを習わせてみたいとお考えの方を随時募集しております。まずは見学からどうぞ。

お知らせ

  • 今週の練習9月16日 ~ 反復練習の意味 ~
    三連休初日の土曜日でしたが、ミニレスではいつもどおり、厳しく楽しく練習を行いました。 先週は、タックルに入って相手を倒すところまでを繰り返し練習しましたが、今週は、相手を倒してからネルソンでフォールを狙うところまでの動きを復習しました。 新しく加わったメンバーもいるため、基本的な部分を確認しながら、練習を行いました。
  • 今週の練習9月9日 ~ ストロングポイントを活かしてウィークポイントを攻める ~
    9月に入り、暑さもピークを過ぎたように思います。 秋には、壬生大会や足利大会などもあるので、一層奮励努力したいと思います。 今回は、ネルソンでポイントorフォールをねらう動きの練習を行いました。 ネルソンは、グランド技の中でも最初に習う技の一つですが、実はレスリングの基本的な考え方が詰まった重要な技でもあります。
  • 今週の練習9月2日 ~ 久しぶりにみんな揃って練習 ~
    夏休みも終わり、久しぶりに全メンバーが集合しました。 さらに、3名の子が体験に来てくれ、足利大学附属高等学校レスリング部から2名がレスリングを教えに来てくれたので、いつもよりも大勢で練習することができました。秋には壬生大会、足利大会などいくつか試合があります。試合に向けて、基本を大切に練習を重ねていきたいと思います。
  • 今週の練習6月24日 ~ミニレスOBも参加!みんなで楽しく練習~
    ミニレスのOBも練習に参加し、後輩たちにレスリングを教えてくれました。練習を積み重ねたおかげで、動きがよくなっていることを実感しつつあるのではないでしょうか。練習は楽しいことばかりではありませんが、みんなで一つの目標に向かっているのだということを忘れず、いっしょに汗を流している仲間のためにも頑張っていきましょう。
  • 今週の練習6月17日 ~勝つための努力、反復練習の効果~
    足利大学附属高等学校での練習が復活し、マット2面を使って周りを気にせずに思いっきり動き回れるようになりました。フィジカルの強化とテクニックの向上は、毎日こつこつと積み上げた練習の量によります。小さなことでもいいので、目標をもって練習にのぞみましょう。練習のない日も、何か一つでもトレーニングを行うようにしましょう。
  • 今週の練習6月10日 ~ローリングのコツをつかもう~
    ローリングは、アンクルホールドとならんでとてもよく使われるグランド技です。それだけポイントにつなげやすいローリングですが、実は仕掛ける方にも守る方にもコツが必要です。コーチの指導を受けながら、ひとつひとつの動きを修正し、コツをつかみます。あきらめずにトライして、試合でポイントを取れるレベルまでみがいていきましょう。